2009年02月13日

講習会

今日は午後から岩瀬先生の講習会。

『ひび割れないコンクリートのつくり方』を学んできました。

学んだ事を一つ。
・コンクリート打設とよくいいますが昔は【タコ木】で
 コンクリートを叩いてたそうです。
(コレでコンクリート製の船も作ったそうです)
 今は・・・流し込んでるだけ・・・ 打設でなく流設。
 
時代が変われば工法も変わる。
工法が変わればそれなりの知識が必要です。
技術が進化しても誤った方法で施工していは、
何の意味もありません。コンクリートに限らず同じ事。

日々、勉強ですね!

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
 もう一つの裏blog
    design blogdeco-blo

毎日チェック
designers-blog
にほんブログ村 住まいブログ デザイナーズ物件へ

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−


 


posted by M4 at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。