『ひび割れないコンクリートのつくり方』を学んできました。
学んだ事を一つ。
・コンクリート打設とよくいいますが昔は【タコ木】で
コンクリートを叩いてたそうです。
(コレでコンクリート製の船も作ったそうです)
今は・・・流し込んでるだけ・・・ 打設でなく流設。
時代が変われば工法も変わる。
工法が変わればそれなりの知識が必要です。
技術が進化しても誤った方法で施工していは、
何の意味もありません。コンクリートに限らず同じ事。
日々、勉強ですね!
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
もう一つの裏blog
design blog−deco-blo
毎日チェック
↓ designers-blog↓

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−