2009年10月28日

こだわり

しばらく、blogを更新してませんでした。
今、次の物件のプランニング中。 その休憩中に思ってる事を。

プランニング(planing)を進めていく過程として僕は、
まず、テーマ(コンセプト)を自分なりに決める。
このテーマがないと、計画が終わり
クライアントと打ち合わせを進めていくと、途中どこかで話が
行き詰まったり、お互い納得いかない部分が出てくる。
テーマを決めていれば、お互いそれに対して意識統一ができているので
話が進め易い。

今している計画物件も、プレゼン前にテーマを変更した。
自分に納得いかなかったから。。。
納得いかないもの、持っていけないからね。
そのテーマの決め方もイロイロ。
環境、空間構成、デザイン、色、材質、形だったり
または、建築とは関係ないトコからはいったり。。
いろんな角度から物事も見るようにしてテーマを決める。

だから、一番大事なのはこの「テーマ」だと思ってる。
だから、一番、時間をかけたい部分でもある。


posted by M4 at 13:41| Comment(3) | TrackBack(0) | 今日の仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
更新久しぶりですね!その調子で・・・。

確かにコンセプトやテ-マ大事ですね!
でも時間掛けすぎて締め切り間に合わないんだよね〜(笑)
ガンバっ。
Posted by Fu- at 2009年11月01日 20:35
私のこだわりは爪をあまり伸ばさないコト。パソコンの入力スピードに影響するので(笑)
以上、営業系OLのこだわりでした☆
Posted by かぉ at 2009年11月02日 01:40
テーマの良し悪しじゃなく
テーマを考えること 
それ自体に
すごく意味があると想う・・・

がんばってください。応援してます。


Posted by hukimoto at 2009年11月03日 13:02
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック