2008年11月25日
2008年11月24日
2008年11月18日
休 養
寒さも日に増してきている。
もう、年末だ。この忙しい時に
更に忙しくなるのはわかっている。
しばらく 事務所が不夜城になるのは間違いない(涙)
(毎年の事だから)
現場の管理だけでなく、健康管理もしないと・・・
今日は子供と一緒にもう寝よう・・・
もう、年末だ。この忙しい時に
更に忙しくなるのはわかっている。
しばらく 事務所が不夜城になるのは間違いない(涙)
(毎年の事だから)
現場の管理だけでなく、健康管理もしないと・・・
今日は子供と一緒にもう寝よう・・・

2008年11月14日
確認申請
昨日、徹夜でした 平井町 自動車修理工場の
確認申請を愛媛建築住宅センターに提出。
その後、市役所で長屋建て住宅の敷地調査へ行き、
F君と現地で(簡易)平板測量。
第1種低層なので方位を正確に出さねば。。。
次は某事務所計画の計画地へ行き
敷地状況の確認。
そのまま、構造設計事務所に打合せに
行きたかったのだが、時間の都合で後日。
事務所に戻り、パースの訂正。。。
もう19:00。やっとこれで昼の部が終わり
さぁ ご飯食べて、夜の部の開始だぁ

確認申請を愛媛建築住宅センターに提出。
その後、市役所で長屋建て住宅の敷地調査へ行き、
F君と現地で(簡易)平板測量。
第1種低層なので方位を正確に出さねば。。。
次は某事務所計画の計画地へ行き
敷地状況の確認。
そのまま、構造設計事務所に打合せに
行きたかったのだが、時間の都合で後日。
事務所に戻り、パースの訂正。。。
もう19:00。やっとこれで昼の部が終わり

さぁ ご飯食べて、夜の部の開始だぁ


2008年11月13日
デスクワーク
2008年11月11日
2008年11月08日
2008年11月07日
初心を忘れるべからず
先日、確認申請を提出した件で
審査機関の方から訂正事項の連絡を受けた。
内容を聞いて非常に恥ずかしい思いをした。
初歩的な事を見落としていた。
痛恨のMissである。
原因は申請書の見直しを怠った事。
最近、簡単な事は【慣れ】で仕事を
こなしてしまう事が多い様な気がする。
『初心を忘れるべからず』
基本ですね。
審査機関の方から訂正事項の連絡を受けた。
内容を聞いて非常に恥ずかしい思いをした。
初歩的な事を見落としていた。
痛恨のMissである。
原因は申請書の見直しを怠った事。
最近、簡単な事は【慣れ】で仕事を
こなしてしまう事が多い様な気がする。
『初心を忘れるべからず』
基本ですね。
2008年11月06日
自分への課題
----今日の仕事----
(午前の部)
T-BOX 現場監理
↓
事務所で段取り
(主に電話)
↓ (午後の部)
午後から西条市 現場調査
↓ (夜の部)
A邸 金物図面 作成
いつもと同じように慌しい一日だった。
段取りだけでもかなりの時間を取られる。
昔と違い、携帯電話があるので時間短縮はできる。
(その分、電話代はスゴいが・・・)
もっと時間を有効に使える方法を考えなくては。。。
そう考え独立して早、6年。
やっぱりそう簡単に変えられるものではない。
また一つ自分への宿題が増えた・・良い一日だった。
(午前の部)
T-BOX 現場監理
↓
事務所で段取り
(主に電話)
↓ (午後の部)
午後から西条市 現場調査
↓ (夜の部)
A邸 金物図面 作成
いつもと同じように慌しい一日だった。
段取りだけでもかなりの時間を取られる。
昔と違い、携帯電話があるので時間短縮はできる。
(その分、電話代はスゴいが・・・)
もっと時間を有効に使える方法を考えなくては。。。
そう考え独立して早、6年。
やっぱりそう簡単に変えられるものではない。
また一つ自分への宿題が増えた・・良い一日だった。
2008年10月31日
指の疲労
−−今日の一日−−
・T-BOX 監理
↓
・B工房 打合せ
↓
地方局 調査
↓
・A邸 基礎伏図 作成
↓
・松前町、平面計画図を5プラン作成
↓

今日1日、CADでの作図が多かったので指が
攣り気味なので、某マンション エントランス改修工事のパース作成は明日。
間に合うかな?
・T-BOX 監理
↓
・B工房 打合せ
↓
地方局 調査
↓
・A邸 基礎伏図 作成
↓
・松前町、平面計画図を5プラン作成
↓

今日1日、CADでの作図が多かったので指が
攣り気味なので、某マンション エントランス改修工事のパース作成は明日。
間に合うかな?
2008年10月30日
図面
2008年10月29日
決定
22日に載せた記事。
エントランスの改修工事案の採用
決まりました。
若干 クライアントの要望で変更はありましたが。
次は具体的にパースで進めていく予定です。
やはり3Dでプレゼンができるとイメージは
伝わり易いですネ。
エントランスの改修工事案の採用
決まりました。
若干 クライアントの要望で変更はありましたが。
次は具体的にパースで進めていく予定です。
やはり3Dでプレゼンができるとイメージは
伝わり易いですネ。
2008年10月26日
連日 徹夜
今日は休みだ。。
太陽が昇っている間は家族サービス。
子供達が眠ると仕事が始まる。
いつもの事だ・・・
今、進行しているマンション。
新しい企画、2件を同時進行させている。
昨日、今日、そして明日も徹夜になりそう。
でも、それが楽しい。
ここで問題、
なぜここまで徹夜をしないといけないのか?
太陽が昇っている間は家族サービス。
子供達が眠ると仕事が始まる。
いつもの事だ・・・
今、進行しているマンション。
新しい企画、2件を同時進行させている。
昨日、今日、そして明日も徹夜になりそう。
でも、それが楽しい。
ここで問題、
なぜここまで徹夜をしないといけないのか?
@仕事量が多いから。
A将来の為、新しい事に挑戦し続けるから。
Bただ徹夜が好きだから。
C段取りが悪いから。
答えは明日のコラムでわかります。
2008年10月25日
時間
午前中、事務所で仕事を済ませ
午後から友人F君、M君と打合せ。
これからの仕事の在り方、アイデアなど語り合い・・・4時間。。。
質の高い時間でした。
午後から友人F君、M君と打合せ。
これからの仕事の在り方、アイデアなど語り合い・・・4時間。。。
質の高い時間でした。
ここで一言
質の高い時間とは、短時間でも集中して過ごすことが出来る時間、
良い刺激を与えてくれる人と一緒に過ごす時間、
自分の能力以上の物事にチャレンジしている時間などである。
良い刺激を与えてくれる人と一緒に過ごす時間、
自分の能力以上の物事にチャレンジしている時間などである。
by 小石雄一(全国人脈創りフォーラム代表)
さぁ 今日は溜まってる仕事 徹夜でしよっと
