帰松予定は13日の月曜日。
2009年07月10日
2009年07月09日
印 象
先日、久しぶりにYさんから携帯に電話が入った。
1年ぶりだろうか?
電話の内容は、
Y氏『面白い住宅をやりたいので協力してほしい』
M4『面白い・・・得意分野ですよ』
↓
内容を一通り聞いてみる
↓
最後に
Y氏『クライアントが面白いものやりたいっていうから、
井上さんやったら、とんでもない事してくれると思って。』
M4 一瞬考える・・・とんでもない事?
『あ〜、そんな事ならまかして下さい』
みたいな会話が交わされた。
しばらく会ってない人に、何かあった時、とっさに僕の名前が
出てきた事は非常に嬉しかったですね。
あと、僕の印象が、【とんでもない事をする男】
・・・いい印象です。
それが、僕のスタイル(カラー)ですから(笑)
1年ぶりだろうか?
電話の内容は、
Y氏『面白い住宅をやりたいので協力してほしい』
M4『面白い・・・得意分野ですよ』
↓
内容を一通り聞いてみる
↓
最後に
Y氏『クライアントが面白いものやりたいっていうから、
井上さんやったら、とんでもない事してくれると思って。』
M4 一瞬考える・・・とんでもない事?
『あ〜、そんな事ならまかして下さい』
みたいな会話が交わされた。
しばらく会ってない人に、何かあった時、とっさに僕の名前が
出てきた事は非常に嬉しかったですね。
あと、僕の印象が、【とんでもない事をする男】
・・・いい印象です。
それが、僕のスタイル(カラー)ですから(笑)
2009年07月08日
思考の入り口
これから、マンションのエントランス改修のプレゼンパースの作成。
幅1m50cm 長さ7m程の古いマンションのエントランス。
実際、見てみたがエントランスという立派なものではない。
むしろ、通路、いや入り口といった方がいい。
今回の仕事の依頼先は取引のある建築会社からの依頼だ。
依頼主から、直接要望を聞いているわけではないが、
今回の改修はエントランスという概念を外した形で提案しようと思う。
入り口をエントランスにみせようとすれば、全体のバランスがとれない。
入り口は入り口だ。
その入り口をどう見せようか? 悩み中である・・・・。
幅1m50cm 長さ7m程の古いマンションのエントランス。
実際、見てみたがエントランスという立派なものではない。
むしろ、通路、いや入り口といった方がいい。
今回の仕事の依頼先は取引のある建築会社からの依頼だ。
依頼主から、直接要望を聞いているわけではないが、
今回の改修はエントランスという概念を外した形で提案しようと思う。
入り口をエントランスにみせようとすれば、全体のバランスがとれない。
入り口は入り口だ。
その入り口をどう見せようか? 悩み中である・・・・。
大切な事
この不景気の中、御陰様で今、非常に忙しい。
特技の徹夜を続けても、なかなか処理しきれません。
廻りの人に感謝しています。
『ありがとうございます。』
話、変わって最近良く思うのは、
やっぱり身体って大事にしないといけないって事です。
もう歳だし。。。無理は良くないですね!
・・・という事で今日は寝ますzzz
decoco blog 更新
特技の徹夜を続けても、なかなか処理しきれません。
廻りの人に感謝しています。
『ありがとうございます。』
話、変わって最近良く思うのは、
やっぱり身体って大事にしないといけないって事です。
もう歳だし。。。無理は良くないですね!
・・・という事で今日は寝ますzzz
decoco blog 更新
2009年07月06日
時 代
先日、高知に行ってきました。
今、この時代に熱い人を見に。

高知市内に某建築会社のショールームを設計した『谷尻 誠』
それに携わったメンバー達のトークショー。
今回の目的は、完成した建物ではなく、トークショー。
日頃、どんな事を考え、生活しているのか?
ここに興味がありました。
トーク内容は、建築に対する考え方、設計の進め方、クライアントの関係、
ものづくりに対する姿勢、などを聞きました。
そんなトークの中で、4人のメンバーが話している事は
普段、僕が考えている事などと近い部分があり、
自分が考えている事、悩んでいる事、これからしないといけない事など、しっかりLINKできたような気がした。
自信がついた部分は 僕にとって+(プラス)。
あとは4人のメンバーと自分、どこが違うのこれからの課題です。
とにかく、今 やれる事を精一杯やらねば。
今、この時代に熱い人を見に。
高知市内に某建築会社のショールームを設計した『谷尻 誠』
それに携わったメンバー達のトークショー。
今回の目的は、完成した建物ではなく、トークショー。
日頃、どんな事を考え、生活しているのか?
ここに興味がありました。
トーク内容は、建築に対する考え方、設計の進め方、クライアントの関係、
ものづくりに対する姿勢、などを聞きました。
そんなトークの中で、4人のメンバーが話している事は
普段、僕が考えている事などと近い部分があり、
自分が考えている事、悩んでいる事、これからしないといけない事など、しっかりLINKできたような気がした。
自信がついた部分は 僕にとって+(プラス)。
あとは4人のメンバーと自分、どこが違うのこれからの課題です。
とにかく、今 やれる事を精一杯やらねば。
2009年07月05日
熱い高知!
これから、高知へ出張。
今の時代に熱い人達を自分眼で実際、見に行ってみます。
今の時代に熱い人達を自分眼で実際、見に行ってみます。
2009年07月04日
幸せなひととき。
夕方、古き友人T君から、お食事のお誘いメール。
伊予市の『焼き鳥おが多』へ。
T君は8月に結婚する幸せ者。
ある意味、今は独りの僕にとって、、、
お二人の姿は、輝いて見えました。。
来週こそ兵庫へかえるぞ!
伊予市の『焼き鳥おが多』へ。
T君は8月に結婚する幸せ者。
ある意味、今は独りの僕にとって、、、
お二人の姿は、輝いて見えました。。
来週こそ兵庫へかえるぞ!